経済産業省は、不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を取りまとめました。
マイナンバーを自社のシステムで管理されている事業者や顧客情報を多く管理している事業者は必見です。
本件の概要
国家公安委員会、総務省及び経済産業省は、不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を取りまとめました。
1.不正アクセス行為の発生状況
平成29年1月1日から平成29年12月31日までの不正アクセス行為の発生状況を取りまとめました。詳細は別添資料1を御参照ください。
2.アクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
国家公安委員会、総務省又は経済産業省のいずれかに係るアクセス制御機能の研究開発の状況、募集・調査した民間企業等におけるアクセス制御機能の研究開発の状況をそれぞれ取りまとめました。詳細は別添資料2を御参照ください。
[参考]不正アクセス禁止法(抜粋)
第10条国家公安委員会、総務大臣及び経済産業大臣は、アクセス制御機能を有する特定電子計算機の不正アクセス行為からの防御に資するため、毎年少なくとも一回、不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を公表するものとする。
2・3(略)
担当
商務情報政策局 サイバーセキュリティ課長 奥家
担当者:希代、曽我部
電話:03-3501-1511(内線3964~6)
03-3501-1253(直通)
03-3580-6239(FAX)
公表日
平成30年3月22日(木)
関連資料
★当事務所では、マイナンバーの取得・利用・提供・廃棄まで一気通貫で管理するマイナンバーコンサル・コンシェルジュサービスを提供しています。マイナンバーの煩わしい管理を丸投げしたい方は、こちらをご覧下さい。
★当事務所では、新設法人はもちろん、既に対応済の事業者を対象に「マイナンバー対策等無料相談会」を行っております。平成29年5月30日施行の改正個人情報保護法は、全ての事業者に適用になります。個人情報保護法対策はできていますか?どんなことで結構ですのでご相談下さい。「マイナンバー対策等無料相談会」の詳細はこちらをご覧下さい。
★いまからでも間に合うマイナンバー導入コンサルの決定版「マイナンバーコンサルドットコム」には、こちらをご覧下さい。