- 2020年02月12日
ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータルAPI提供)
- 2019年12月24日
第129回 個人情報保護委員会の資料(個人情報保護委員会)
- 2019年12月18日
マイナポイント事業等を行う者に対する補助事業の募集についての公示(総務省)
- 2019年12月16日
2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります(内閣府)
- 2019年12月02日
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱(骨子案)<個人情報保護委員会>
- 2019年11月25日
ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータルAPI提供)<内閣府>
- 2019年11月11日
住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について(総務省)
- 2019年11月06日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの更新 (個人情報保護委員会)
- 2019年11月05日
マイナンバー・情報連携可能な事務手続きの一覧及び省略可能な書類を更新(内閣府)
- 2019年10月17日
プラットフォームサービスに関する研究会(総務省)
- 2019年10月16日
民間事業者におけるマイナンバーカードの利活用(総務省)
- 2019年10月07日
個⼈データに関する国際的なデータ流通の 枠組みに係る進捗について(個人情報保護委員会)
- 2019年09月30日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの更新 (個人情報保護委員会)
- 2019年09月24日
法人番号公表サイトにおける非暗号化通信の終了について(国税庁)
- 2019年09月20日
英国のEU離脱について(再掲)<個人情報保護委員会>
- 2019年09月19日
第119回 個人情報保護委員会資料(個人情報保護委員会)
- 2019年09月19日
個人情報の保護に関する法律に基づく指導について (個人情報保護委員会)
- 2019年09月17日
【新着】マイナンバーカード広報ポスター&リーフレット(内閣府)
- 2019年09月10日
「マイナンバーカードの普及等に向けた取組」(首相官邸)
- 2019年09月02日
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し~漏えい報告の在り方関係(個人情報保護委員会)
- 2019年08月22日
個人情報保護制度説明会 早わかり!個人情報保護のポイント(事業者向け)<東京都>
- 2019年08月05日
第113回 個人情報保護委員会の資料について(個人情報保護委員会)
- 2019年07月31日
個人データ国際セミナー(G20サイドイベント)<個人情報保護委員会>
- 2019年07月19日
ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータルAPI提供)<内閣府>
- 2019年07月18日
ウェブサイトを運営している事業者の皆様への注意喚起
- 2019年07月09日
ポスター「これからは手放せないマイナンバーカード」(内閣府)
- 2019年06月24日
個人情報保護委員会 チャットボットサービス(仮)の導入について(個人情報保護委員会)
- 2019年06月14日
平成30年度マイナンバー情報漏洩事故279件(内重大事故3件)〈個人情報保護委員会〉
- 2019年06月10日
マイナンバーカードの普及及びマイナンバーの利活用について(首相官邸)
- 2019年06月06日
行政手続のオンライン化等の状況(個人情報保護委員会)
- 2019年06月05日
ウェブアクセシビリティ方針(個人情報保護委員会)
- 2019年06月03日
【必見】成立したデジタル手続法法案の概要(内閣官房)
- 2019年05月22日
マイナンバーカードの活用方法についての動画(内閣府)
- 2019年05月21日
個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る有識者ヒアリング(個人情報保護委員会)
- 2019年05月20日
平成31年度 個人情報保護委員会活動方針(個人情報保護委員会)
- 2019年04月26日
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る 検討の中間整理案 (個人情報保護委員会)
- 2019年04月24日
特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について(個人情報保護委員会)
- 2019年04月22日
平成31年度個人情報保護委員会活動方針<案>(個人情報保護委員会)
- 2019年04月17日
独自利用事務の情報連携のページを更新しました(個人情報保護委員会)
- 2019年04月17日
マイナンバーカードの新たな活用方法とは?(2019年4月掲載)<内閣府>
- 2019年04月15日
個人情報の第三者提供事業等の実態調査(結果概要)について (個人情報保護委員会は、
- 2019年04月11日
【必見】マイナンバー制度の資料を更新しました。
- 2019年04月10日
マイナポータルのトップ画面をリニューアルしました(内閣府)
- 2019年04月09日
特定個人情報等の利用状況のログ分析・確認について(個人情報保護委員会)
- 2019年04月08日
特定個人情報等のデータ入力業務の委託先に対する監督について(個人情報保護委員会)
- 2019年04月05日
第98回 個人情報保護委員会資料【個人情報保護委員会】
- 2019年04月04日
マイナンバーを適切に取り扱うためのポイント~検査結果を踏まえて~ (個人情報保護委員会)
- 2019年04月03日
英国のEU離脱に係る対応について(個人情報保護委員会)
- 2019年04月02日
個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて(日本経済団体連合会)
- 2019年03月29日
特定個人情報等のデータ入力業務の 委託先に対する監督について(個人情報保護委員会)
- 2019年03月28日
特定個人情報等の利用状況の ログ分析・確認について(個人情報保護委員会)
- 2019年03月26日
地方公共団体への取組状況について (個人情報保護委員会)
- 2019年03月20日
デジタル手続き法案を閣議決定=マイナンバー普及後押し(時事通信社)
- 2019年03月19日
個人情報保護法と民生委員・児童委員に関する広報資料(個人情報保護委員会)
- 2019年03月18日
英国の EU 離脱に係る対応について (個人情報保護委員会)
- 2019年03月14日
【必見】特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の報告方法の変更(個人情報保護委員会)
- 2019年03月07日
規制のサンドボックス制度に係る実証計画を認定しました(個人情報保護委員会)
- 2019年02月22日
特定個人情報の取扱いの委託における注意喚起(個人情報保護委員会)
- 2019年02月19日
戸籍とマイナンバー制度の連動について(法務省)
- 2019年02月18日
マイナンバーカードの普及及びマイナンバーの利活用について(首相官邸)
- 2019年02月12日
マイナンバーでどう変わったの?「Before→After」(A3中折り)(内閣府)
- 2019年02月05日
【重要】個人データの漏えい事案等の報告方法の変更の事前告知(個人情報保護委員会)
- 2019年02月04日
【重要】特定個人情報の漏えい事案等の報告方法の変更の事前告知(個人情報保護委員会)
- 2019年01月31日
日EU間の相互の円滑な個人データ移転を図る枠組み発効(個人情報保護委員会)
- 2019年01月25日
個人情報保護法に関するタウンミーティングの実施について(個人情報保護委員会)
- 2019年01月17日
個人情報保護法に関するタウンミーティングの実施について (個人情報保護委員会)
- 2019年01月10日
【最新版】社会保障・税番号制度<マイナンバー>FAQ(国税庁)
- 2019年01月09日
中小企業のための 個人データ取扱要領(例)について(個人情報保護委員会)
- 2019年01月08日
シンボルマークの制定について(個人情報保護委員会)
- 2018年12月26日
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン <通則編>(個人情報保護委員会)
- 2018年12月25日
平成31年度 個人情報保護委員会の重点施策(個人情報保護委員会)
- 2018年12月15日
個人情報保護法に関するタウンミーティングの実施について (個人情報保護委員会)
- 2018年12月12日
「個人情報保護法シンポジウム」の開催について(個人情報保護委員会)
- 2018年12月11日
マイナンバー提供のお願い(日本証券業協会)
- 2018年11月29日
民間事業者におけるマイナンバーカードの利活用(総務省)
- 2018年11月22日
講師を派遣いたします ~法人番号について~(国税庁)
- 2018年11月22日
my daizとの連携について(内閣府)
- 2018年11月21日
(動画)「取扱注意!みんなの大切な個人情報」を掲載いたしました(個人情報保護委員会)
- 2018年11月20日
小学生を対象とした「個人情報の大切さ」に係る標語の募集について(個人情報保護委員会)
- 2018年11月19日
個人情報保護委員会キッズページ(個人情報保護委員会)
- 2018年10月29日
個人情報の保護に関する法律に基づく指導について(個人情報保護委員会)
- 2018年10月26日
GDPRセミナーの開催について(個人情報保護委員会)
- 2018年10月19日
フェイスブック利用者のアカウント情報に対する不正アクセスについて(個人情報保護委員会)
- 2018年10月17日
平成30年上期の個人情報漏洩事故について(個人情報保護委員会)
- 2018年10月16日
平成30年度上半期マイナンバー漏洩事故について(個人情報保護委員会)
- 2018年10月12日
「英国のEU離脱に伴う影響について」(個人情報保護委員会)
- 2018年10月11日
マイナンバー制度についての参考資料(個人情報保護委員会)
- 2018年10月05日
マイナポータル(ぴったりサービス)に「就労証明書作成コーナー」を開設しました(内閣府)
- 2018年10月04日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの更新 (個人情報保護委員会)
- 2018年10月01日
独自利用事務の情報連携(個人情報保護委員会)
- 2018年09月18日
オプトアウト届出書検索を更新しました(個人情報保護委員会)
- 2018年09月10日
法人番号公表サイトの暗号化通信におけるサーバ証明書変更について(国税庁)
- 2018年09月07日
非識別加工情報に係る提案募集状況一覧を掲載しました(個人情報保護委員会)
- 2018年09月03日
平成31年度個人情報保護委員会 の重点施策のポイント(個人情報保護委員会)
- 2018年08月30日
個人を狙ったサイバー攻撃に関する留意事項(個人情報保護委員会)
- 2018年08月29日
統計等データの提供要請等に関する窓口(個人情報保護委員会)
- 2018年08月17日
匿名加工情報・個人情報の適正な利活用の在り方に関する動向調査 (個人情報保護委員会)
- 2018年08月10日
マイナポータルの一部の画面で英語表記ができるようになりました(内閣官房)
- 2018年08月06日
GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)における同意に関するガイドラインの日本語仮訳を掲載しました(個人情報保護委員会)
- 2018年07月27日
マイナンバー制度による他機関との情報連携の対象となる申請が拡大(全国健康保険協会)
- 2018年07月25日
個人情報に関する最新報告書(個人情報保護委員会)
- 2018年07月18日
日EU間の相互の円滑な個人データ移転を図る枠組み構築に係る最終合意(個人情報保護委員会)
- 2018年07月13日
00000JAPAN等により無料開放された無線LANの利用について(総務省)
- 2018年07月09日
法定調書に関するFAQを更新しました(国税庁)
- 2018年07月06日
番号制度概要に関するFAQを更新しました②(国税庁)
- 2018年07月05日
番号制度概要に関するFAQを更新しました①(国税庁)
- 2018年07月04日
内閣府マイナンバーメールマガジン(内閣府)
- 2018年07月03日
法人番号について(国税庁)
- 2018年06月30日
法人番号公表サイト利活用事例の掲載について(国税庁)
- 2018年06月29日
労働者の健康情報の取扱いに関する実施事項<骨子案>(厚生労働省)
- 2018年06月26日
個人情報の保護に関する基本方針の一部変更(個人情報保護委員会)
- 2018年06月19日
【必見】個人データ漏洩事故の状況(個人情報保護委員会)
- 2018年06月18日
【必見】特定個人情報漏洩事故が大幅に増加!(個人情報保護委員会)
- 2018年06月15日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」に関するQ&Aを更新しました③(個人情報保護委員会)
- 2018年06月14日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」に関するQ&Aを更新しました②(個人情報保護委員会)
- 2018年06月13日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」に関するQ&Aを更新しました①(個人情報保護委員会)
- 2018年06月12日
SNSの利用者のみなさまへの留意事項(個人情報保護委員会)
- 2018年06月11日
規制改革推進に関する第3次答申 ~ 来るべき新時代へ ~ (内閣府)
- 2018年06月08日
未来投資戦略 2018(首相官邸)
- 2018年06月07日
匿名加工情報・個人情報の適正な利活用の在り方に関する動向調査 (個人情報保護委員会)
- 2018年06月06日
平成 30 年度 個人情報保護委員会活動方針 (個人情報保護委員会)
- 2018年06月05日
「平成30年度検査計画を公表しました」(個人情報保護委員会)
- 2018年05月24日
「平成30年度被扶養者資格の再確認及びマイナンバーの確認について」 (全国健康保険協会)
- 2018年05月21日
「マイナンバーカード取得促進キャンペーンについて」(総務省)
- 2018年05月17日
住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令(案)等に対する意見募集(総務省)
- 2018年05月16日
【必見】マイナンバー活用に関する戸籍法の改正に関する中間試案(法務省)
- 2018年05月15日
【必見】フェイスブックにおける個人情報の流出について(個人情報保護委員会)
- 2018年05月14日
【必見】雇用保険業務等における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&A(厚生労働省)
- 2018年05月02日
「個人情報保護セミナー」開催のご案内(電気通信個人情報保護推進センター)
- 2018年04月24日
【必見】雇用保険業務等における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&A (厚生労働省)
- 2018年04月23日
個人情報の保護に関する事業者の取組実態調査の報告書(個人情報保護委員会)
- 2018年04月17日
【必見】年金分野における マイナンバーの取扱等に関する Q&A (厚生労働省)
- 2018年04月16日
個人情報保護法 ヒヤリハット事例集(個人情報保護委員会)
- 2018年04月13日
【必見】雇用保険業務等における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&A(厚生労働省)
- 2018年04月06日
【必見】5月から雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします(厚生労働省)
- 2018年04月05日
これだけは知っておきたい 「個人情報保護」のルール(政府広報オンライン)
- 2018年04月04日
マイナちゃんの「マイナンバー制度の安全対策紙芝居」(内閣府)
- 2018年04月03日
マイナンバー制度に関する「用語集」を掲載しました(内閣府)
- 2018年04月02日
EU域内にいる個人の個人データを取扱う企業の皆さまへ(個人情報保護委員会)
- 2018年04月02日
法人番号公表サイトの常時暗号化対応について(国税庁)
- 2018年03月30日
マイナンバーカード取得促進のための先進事例集-その3-(総務省)
- 2018年03月27日
マイナンバーってどんなときに使うの?「マイナンバーまるわかりガイド」(内閣府)
- 2018年03月23日
実はセキュリティも万全!持ち歩いて便利なマイナンバーカードの魅力とは?(内閣府)
- 2018年03月07日
「イベント用広報素材」を掲載しました(内閣府)
- 2018年03月06日
YouTube「マイナンバー制度啓発イベント 全国各地で開催」(内閣府)
- 2018年03月05日
法人番号公表サイトの常時暗号化対応について(国税庁)
- 2018年03月02日
サイバーセキュリティは万全ですか? (政府広報オンライン)
- 2018年02月28日
匿名加工情報制度について(個人情報保護委員会)
- 2018年02月27日
第53回 個人情報保護委員会の資料公開(個人情報保護委員会)
- 2018年02月26日
オプトアウト届出書ファイル(改訂)のお知らせ(個人情報保護委員会)
- 2018年02月23日
マイナンバーカードのパスワードの変更の機能追加について(内閣府)
- 2018年02月22日
YouTube「保育所の申請がWEBで!?電子申請やってみました!」(内閣府)
- 2018年02月21日
マイナンバーによる届出・申請についてと様式変更について(日本年金機構)
- 2018年02月15日
年金分野でのマイナンバー制度の利用について(厚生労働省)
- 2018年02月14日
平成29年分の確定申告 ~申告・納税は期限内に~(政府広報オンライン)
- 2018年02月13日
マイナンバーカード取得促進のための先進事例集~その2 (総務省)
- 2018年02月09日
マイナンバー制度啓発イベントの出展について (内閣府)
- 2018年02月08日
【必見】マイナンバー制度における安全対策について(内閣府)
- 2018年02月07日
法人名のフリガナの公表開始について(国税庁)
- 2018年02月06日
法人名のフリガナの公表開始に伴う仕様の変更について(国税庁)
- 2018年02月05日
法人番号に関するFAQを更新しました(国税庁)
- 2018年02月04日
マイナンバー制度啓発イベントの出展について(内閣府)
- 2018年01月31日
子育ての忙しいあなたに~マイナポータルからのオンライン申請(政府広報オンライン)
- 2018年01月30日
社会保障・税番号制度〈マイナンバー〉(政府広報オンライン)
- 2018年01月29日
マイナンバー制度の推進に関する大臣書簡の発出(総務省)
- 2018年01月26日
個人情報保護法 ヒヤリハット事例集 (個人情報保護委員会)
- 2018年01月25日
【必見】番号法施行規則の改正についてのお知らせ(国税庁)
- 2018年01月24日
Mac版マイナポータルAPがリリースされました(個人情報保護委員会)
- 2018年01月16日
くらしと個人情報(個人情報保護委員会)
- 2018年01月15日
「相続税・贈与税に関するFAQ」を更新しました(国税庁)
- 2018年01月12日
「本人確認と源泉所得税関係に関するFAQ」を更新しました④(国税庁)
- 2018年01月11日
「本人確認に関するFAQ」等を更新しました③(国税庁)
- 2018年01月10日
「番号制度概要に関するFAQ」等を更新しました②(国税庁)
- 2018年01月09日
「番号制度概要に関するFAQ」等を更新しました①(国税庁)
- 2018年01月05日
国税分野における番号法に基づく本人確認方法 <事業者編>(国税庁)
- 2018年01月04日
マイナンバーカードは⾝分証明書としてご利⽤いただけます (内閣府)
- 2017年12月28日
被保険者の個人番号(マイナンバー)の確認にご協力ください(日本年金機構)
- 2017年12月26日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました⑤(国税庁)
- 2017年12月25日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました④(国税庁)
- 2017年12月20日
マイナンバーカード取得促進キャンペーン取組状況・予定について(総務省)
- 2017年12月15日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました③(国税庁)
- 2017年12月14日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました②(国税庁)
- 2017年12月13日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました①(国税庁)
- 2017年12月07日
マイナンバー 社会保障・税番号制度 概要資料(内閣府)
- 2017年11月23日
サイバーセキュリティ経営ガイドラインを改訂しました(経済産業省)
- 2017年11月22日
「マイキープラットフォームの運用開始等について」(総務省)
- 2017年11月21日
日本年金機構におけるマイナンバーの情報連携(厚生労働省)
- 2017年11月17日
平成28年度個人情報の保護に関する法律施行状況の概要(個人情報保護委員会)
- 2017年11月16日
【必見】マイナンバーを用いた情報連携の本格運用が開始されました(厚生労働省)
- 2017年11月13日
マイナンバー制度における「情報連携」及び「マイナポータル」の本格運用等開始(総務省)
- 2017年11月10日
群馬銀、マイナンバー書類など440通を誤って裁断(産経ニュース)
- 2017年11月08日
マイナンバー制度における情報連携について(内閣府)
- 2017年10月30日
「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」について(日本年金機構)
- 2017年10月23日
ご存知ですか?マイナンバーカードであなたの暮らしがこんなに便利に! (内閣府)
- 2017年10月20日
中小企業向け情報セキュリティ対策(情報処理推進機構)
- 2017年10月18日
法人番号指定件数等の公表を開始しました(国税庁)
- 2017年10月17日
公的個人認証サービスポータルサイト(地方公共団体情報システム機構)
- 2017年10月16日
「番号制度概要に関するFAQ」を更新しました(国税庁)
- 2017年10月12日
マイナポータルアプリケーションのリリースについて(総務省)
- 2017年10月11日
マイナンバー制度の情報連携(野田総務大臣コメント)
- 2017年10月10日
個人番号(マイナンバー)を含む個人情報が記載された書類の紛失について(千葉県)
- 2017年10月06日
マイナンバー制度における情報連携について(内閣府)
- 2017年10月05日
マイナンバーカード取得促進キャンペーンについて(総務省)
- 2017年10月04日
日本がデータ保護プライバシー・コミッショナー会議の正式メンバーに (個人情報保護委員会)
- 2017年10月03日
マイナンバーカード普及へ 新サービス開始(NHK NEWS WEB)
- 2017年09月29日
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム(地方公共団体情報システム機構)
- 2017年09月28日
マイナンバーカードの普及促進・利活用について(総務省)
- 2017年09月27日
マイナンバー制度の安全対策Q&A (内閣府)
- 2017年09月22日
小学生向けマイナンバー法・個人情報保護法の教材について(個人情報保護委員会)
- 2017年09月21日
マイナンバー社会保障・税番号制度 民間事業者の対応(内閣府)
- 2017年09月12日
第4回「個人情報」を漏洩した場合の対応~Q&A②
- 2017年09月11日
第3回「個人情報」を漏洩した場合の対応~Q&A①
- 2017年09月08日
第2回「個人情報」を漏洩した場合の対応~詳細内容
- 2017年09月07日
第1回「個人情報」を漏洩した場合の対応~概要
- 2017年09月05日
「マイナちゃんに聞いてみよう!マイナポータル!!」(内閣府)
- 2017年09月04日
第5回マイナンバー情報漏洩事故に関するQ&A(個人情報保護委員会)
- 2017年09月01日
第4回マイナンバー情報漏洩事故に関するQ&A(個人情報保護委員会)
- 2017年08月31日
第3回マイナンバー情報漏洩事故に関するQ&A(個人情報保護委員会)
- 2017年08月30日
第2回マイナンバー情報漏洩事故に関するQ&A(個人情報保護委員会)
- 2017年08月29日
第1回マイナンバー情報漏洩事故に関するQ&A(個人情報保護委員会)
- 2017年08月18日
マイナンバー制度の関係府省庁等へのリンク(内閣府)
- 2017年08月17日
マイナンバーの制度Q&A⑭
- 2017年08月16日
マイナンバーの制度Q&A⑬
- 2017年08月15日
マイナンバーの制度Q&A⑫
- 2017年08月14日
『マイナンバー 社会保障・税番号制度 概要資料』を更新しました(内閣府)
- 2017年08月10日
マイナンバーの制度Q&A⑪
- 2017年08月09日
マイナンバーの制度Q&A⑩
- 2017年08月08日
マイナンバーの制度Q&A⑨
- 2017年08月07日
マイナンバーの制度Q&A⑧
- 2017年08月04日
マイナンバーの制度Q&A⑦
- 2017年08月03日
マイナンバー制度Q&A⑥
- 2017年08月02日
マイナンバー制度Q&A⑤
- 2017年08月01日
マイナンバー制度Q&A④
- 2017年07月28日
マイナンバー制度Q&A③
- 2017年07月27日
マイナンバー制度Q&A②
- 2017年07月26日
マイナンバー制度Q&A①
- 2017年07月25日
万が一、マイナンバーが漏えいしてしまった場合には…(個人情報保護委員会)
- 2017年07月24日
マイナポータルの子育てワンストップサービスが2017年秋頃から本格スタート!!(内閣府)
- 2017年07月21日
番号制度ヒヤリハット事例集(個人情報保護委員会)
- 2017年07月20日
平成29年7月よりマイナンバー制度による情報連携が開始されます (全国健康保険協会)
- 2017年07月19日
「サイバー攻撃(標的型攻撃)対策防御モデルの解説」の公表(総務省)
- 2017年07月14日
平成29年度行政事業レビュー(個人情報保護委員会)
- 2017年07月13日
日 EU 間の相互の円滑な個人データ移転について (個人情報保護委員会)
- 2017年07月12日
マイナンバー制度における情報連携の試行運用開始について(内閣府)
- 2017年07月11日
マイナポータルの7月18日からの試行運用開始について(内閣府)
- 2017年07月10日
法人番号について(国税庁)
- 2017年07月07日
マイナンバーの点字が誤表記 改善を求める声(NHK WEB NEWS)
- 2017年07月06日
マイナンバーを健康保険組合への届出時の注意点(厚生労働省)
- 2017年07月05日
「About The Corporate Number」を更新しました。(国税庁)
- 2017年07月04日
特定個人情報保護評価書(全項目評価書案)のハプリックコメントについて(全国健康保険協会)
- 2017年07月03日
マイナポータルでもっとつながろう!(内閣府)
- 2017年06月30日
平成28年度個人情報保護委員会年次報告(個人情報保護委員会)
- 2017年06月29日
平成28年度 個人情報保護委員会年次報告概要(個人情報保護委員会)
- 2017年06月28日
NISA口座をお持ちの方へ:ご利用の金融機関にマイナンバーの告知をお願いします(金融庁)
- 2017年06月27日
雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 (厚生労働省)
- 2017年06月26日
マイナンバー制度の手引き<後期高齢者医療広域連合向け>(厚生労働省)
- 2017年06月24日
マイナンバー制度の広報(内閣府)
- 2017年06月23日
マイナンバー制度の手引き<国民健康保険組合向け>(厚生労働省)
- 2017年06月22日
マイナンバー制度の手引き<健康保険組合向け>(厚生労働省)
- 2017年06月21日
マイナンバー制度による情報連携の開始について(内閣府)
- 2017年06月16日
「15歳になったら知っておきたい What’s マイナンバー?」(内閣府)
- 2017年06月15日
「学生のみなさまへ」のページを作成しました。(内閣府)
- 2017年06月14日
マイナちゃんの「ここがポイント!マイナンバーカード」(内閣府)
- 2017年06月13日
「法人番号とは」を更新しました(国税庁)
- 2017年06月12日
「通知書について」を掲載しました。(国税庁)
- 2017年06月09日
個人情報保護委員会の組織理念 (個人情報保護委員会)
- 2017年06月08日
平成 29 年度検査計画 (個人情報保護委員会)
- 2017年06月07日
平成29年度 個人情報保護委員会活動方針(個人情報保護委員会)
- 2017年06月06日
独自利用事務の情報連携(個人情報保護委員会)
- 2017年05月30日
改正個人情報保護法の全面施行に寄せて (個人情報保護委員会)
- 2017年05月26日
オプトアウト届出書の公表(個人情報保護委員会)
- 2017年05月22日
個人情報保護法相談ダイヤル等の設置について (個人情報保護委員会)
- 2017年05月19日
マイナンバー制度 公式YouTube動画チャンネル 【内閣官房・内閣府】
- 2017年05月18日
マイナンバー関連業務の一体的な実施について(内閣府)
- 2017年05月17日
法人番号に関するFAQを更新しました(国税庁)
- 2017年05月15日
特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応についてを更新しました。
- 2017年05月12日
認定個人情報保護団体に関するお知らせ(個人情報保護委員会)
- 2017年05月11日
認定個人情報保護団体の認定等に係る指針を公表しました(個人情報保護委員会)
- 2017年05月09日
番号制度概要に関するFAQ(国税庁)
- 2017年05月08日
国民健康保険組合における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(個人情報保護委員会)
- 2017年05月07日
健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(個人情報保護委員会)
- 2017年04月27日
「国税庁法人番号公表サイトの英語版webページ」を開設しました。(国税庁)
- 2017年04月26日
預貯金口座への付番について(内閣府)
- 2017年04月26日
法人番号に関するFAQを更新しました。(国税庁)
- 2017年04月25日
法人番号のQ&A(英語版 国税庁)
- 2017年04月25日
オプトアウトによる第三者提供の届出(個人情報保護委員会)
- 2017年04月24日
法人番号とは(国税庁)
- 2017年04月24日
個人情報の保護と活用のために~IT社会の新たなルール(政府広報オンライン)
- 2017年04月23日
「法人番号公表サイトでは、英語表記も公表できます。」を掲載しました。(国税局)
- 2017年04月22日
「法人番号の利活用~法人番号の利活用方法のご紹介~」を掲載しました。(国税局)
- 2017年04月21日
これだけは知っておきたい 「個人情報保護」のルール(政府広報オンライン)
- 2017年04月20日
「国税庁法人番号公表サイト」で英語表記の申込受付を開始しました。(国税庁)
- 2017年04月19日
法人番号に関するFAQ」を更新しました。④(国税庁)
- 2017年04月18日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました。③(国税庁)
- 2017年04月17日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました。②(国税庁)
- 2017年04月14日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました。①(国税庁)
- 2017年04月13日
法人番号公表機能について詳しく解説します(国税庁)
- 2017年04月12日
「社会保障・税番号制度の概要」を更新しました。(国税庁)
- 2017年04月11日
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)を装った不審なメールについて(総務省)
- 2017年04月10日
マイナンバー制度の広報<3月版>(内閣府)
- 2017年04月06日
金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(個人情報保護委員会)
- 2017年04月05日
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン <事業者編>(個人情報保護委員会)
- 2017年04月03日
金融機関における個人情報保護に関するQ&A (個人情報保護委員会)
- 2017年03月31日
中小企業サポートページ⑤(個人情報保護法委員会)
- 2017年03月30日
個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について (個人情報保護委員会)
- 2017年03月28日
マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」のイラスト優秀作品発表(内閣府)
- 2017年03月27日
マイナンバーカード利活用推進ロードマップ等(総務省)
- 2017年03月24日
中小企業サポートページ④(個人情報保護委員会)
- 2017年03月23日
中小企業サポートページ③(個人情報保護委員会)
- 2017年03月22日
中小企業サポートページ②(個人情報保護委員会)
- 2017年03月21日
中小企業サポートページ①(個人情報保護委員会)
- 2017年03月17日
個人番号カードアプリケーション搭載システム(地方公共団体情報システム機構)
- 2017年03月16日
マイナンバーに関する最新広報動画(政府広報オンライン)
- 2017年03月15日
最新マイナンバー(個人番号)ヒヤリハットコーナー(個人情報保護委員会)
- 2017年03月14日
改正個人情報保護法の金融関連分野ガイドライン(個人情報保護委員会)
- 2017年03月07日
Web-APIの新機能「法人名検索」に係る仕様書の一部修正について(国税庁)
- 2017年03月03日
マイナンバー制度の広報(内閣府)
- 2017年03月02日
「オプトアウト届出手続き」(個人情報保護委員会)
- 2017年02月23日
マイナンバーカードRAP動画(内閣府)
- 2017年02月22日
マイナンバー・マイナンバーカード広報大賞受賞団体の決定及び表彰式の開催(総務省)
- 2017年02月20日
オプトアウトによる第三者提供の届出(個人情報保護委員会)
- 2017年02月17日
マイナンバー1992人分流出 制度開始以来最大規模(毎日新聞)
- 2017年02月14日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」の改正について(個人情報保護委員会)
- 2017年02月13日
英語版webページの開設及びWeb-APIの新機能追加に伴う仕様の変更について(国税庁)
- 2017年02月12日
霞が関OPENゼミ2017(個人情報保護委員会)
- 2017年02月10日
法人番号に関するFAQの更新(国税庁)
- 2017年02月09日
法人番号公表機能について詳しく解説します(国税庁)
- 2017年02月07日
「法人番号公表サイトの、英語版を開設します。」(国税庁)
- 2017年02月06日
確定申告にあたっての重要なお知らせ(国税庁)
- 2017年02月03日
マイナンバー特集ページをリニューアルしました(政府広報オンライン)
- 2017年02月02日
「特定個人情報の取扱いに関する留意点について」 (個人情報保護委員会)
- 2017年02月01日
マイナンバーカードの取得メリット(政府広報オンライン)
- 2017年01月31日
新規設立登記及び法人名・所在地の変更登記をされた法人の皆さまへ(国税庁)
- 2017年01月30日
マイナンバー制度の広報(内閣府)
- 2017年01月27日
国税分野における 社会保障・税番号制度導入に伴う各種様式の変更点 (国税庁)
- 2017年01月25日
年金のマイナンバーに関するQ&A(日本年金機構)
- 2017年01月24日
マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」のイラストを募集します(内閣官房)
- 2017年01月23日
日本年金機構におけるマイナンバーへの対応②(日本年金機構)
- 2017年01月20日
日本年金機構におけるマイナンバーへの対応①(日本年金機構)
- 2017年01月19日
「マイナンバー」と「マイナンバーカード」の違いについての資料を作成しました(内閣府)
- 2017年01月18日
医療保険に関わるマイナンバー制度(厚生労働省)
- 2017年01月17日
法定調書に関するFAQ②(国税庁)
- 2017年01月16日
マイナポータル 1月16日 スタート ! (内閣府)
- 2017年01月13日
法定調書に関するFAQ①(国税庁)
- 2017年01月12日
本人確認に関するFAQ(国税庁)
- 2017年01月11日
「マイナポータル」を紹介するページを作成しました(内閣官房)
- 2017年01月06日
公的年金関係のマイナンバー制度(厚生労働省)
- 2017年01月05日
番号制度概要に関するFAQを更新しました②(国税庁)
- 2017年01月04日
番号制度概要に関するFAQを更新しました①(国税庁)
- 2017年01月01日
「マイナンバー法・個人情報保護法対策 無料相談会」のお知らせ
- 2016年12月29日
法人番号に関するFAQの追加②(国税庁)
- 2016年12月28日
法人番号に関するFAQの追加①(国税庁)
- 2016年12月28日
番号制度概要に関するFAQの追加(国税庁)
- 2016年12月27日
ワンストップ・カードプロジェクトのアクションプログラムの公表(総務省)
- 2016年12月20日
(重要)改正個人情報保護法の全面施行日は平成29年5月30日です。(個人情報保護委員会)
- 2016年12月08日
マイナンバーカードの交付通知書送付にかかる滞留解消(総務省)
- 2016年12月06日
(株)イプサに対して個人情報保護法に基づく報告徴収を要請しました (経済産業省)
- 2016年12月05日
協会けんぽのマイナンバー取扱いのお知らせ (全国健康保険協会)
- 2016年12月02日
改正個人情報保護法ガイドラインが公示(個人情報保護委員会)
- 2016年12月01日
改正個人情報保護法ガイドラインのパブリックコメント内容開示(個人情報保護委員会)
- 2016年11月30日
マイナンバー制度の広報11月号 (内閣府)
- 2016年11月24日
「番号制度概要に関するFAQ」を更新しました。(国税庁)
- 2016年11月21日
これからマイナンバー対策をされる方に便利なサイト情報
- 2016年11月18日
マイナンバー記載の健康保険・厚生年金届出書新様式<案>(厚生労働省)
- 2016年11月17日
全ての事業者に適用!~改正個人情報保護法の研修資料(個人情報保護委員会)
- 2016年11月16日
マイナンバーカード交付計画に基づく交付通知書送付完了時期の更新(総務省)
- 2016年11月15日
国際的な取組について (個人情報保護委員会)
- 2016年11月14日
マイナンバーカードの点字申請について (総務省)
- 2016年11月11日
来年1月から年金事務所窓口でマイナンバー利用可能に(NHK NEWS WEB)
- 2016年11月10日
平成28年度中小企業向け個人情報保護法の全国説明会(個人情報保護委員会)
- 2016年11月10日
「年末調整がよくわかるページ」(国税庁)
- 2016年11月08日
「マイナンバーカード はじめました」 動画 by AMEMIYA(内閣官房)
- 2016年11月02日
「個人情報の保護に関する基本方針の一部変更案」に関する意見募集(個人情報保護委員会)
- 2016年11月01日
個人情報の保護に関する基本方針の一部変更(個人情報保護委員会)
- 2016年11月01日
源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度(国税庁)
- 2016年10月26日
マイナンバー制度の広報10月号 (内閣府)
- 2016年10月25日
社労士・税理士の為の「マイナンバーコンサル・コンシェルジュサービス」
- 2016年10月21日
マイナンバー対応は待ったなし(株式会社ミロク情報サービス)
- 2016年10月20日
「マイナンバー制度の現状と将来について」の説明会動画を掲載しました(内閣官房)
- 2016年10月19日
マイナンバーカード交付計画に基づく交付通知書送付完了時期の更新(総務省)
- 2016年10月18日
平成28年度中小企業向け個人情報保護法の全国説明会(個人情報保護委員会)
- 2016年10月14日
「平成27年度個人情報保護法の施行状況の概要」を公表しました(個人情報保護委員会)
- 2016年10月12日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました(国税局)
- 2016年10月07日
「いまさら聞けないマイナンバー対策無料個別相談会」のお知らせ
- 2016年10月07日
「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編、外国にある第三者への提供編、第三者提供時の確認・記録義務編及び匿名加工情報編)(案)」に関する意見募集について(個人情報保護委員会)
- 2016年10月05日
「マイナンバー制度の民間事業者向け資料」を更新しました(内閣官房)
- 2016年10月04日
相続税の申告書への被相続人の個人番号の記載に係る取扱いの変更について(国税庁)
- 2016年10月03日
国税分野における 社会保障・税番号制度導入に伴う各種様式の変更点 (国税庁)
- 2016年09月29日
「平成28年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」(国税庁)
- 2016年09月23日
改正「個人情報の保護に関する法律」の制度概要(経済産業省)
- 2016年09月22日
個人情報保護法に関する「よくある質問」のページを開設しました。(個人情報保護委員会)
- 2016年09月20日
マイナンバーカードを活用した住民サービスの向上と地域活性化の検討について(総務省)
- 2016年09月15日
マイナンバーカード交付計画に基づく交付通知書送付完了時期の更新(総務省)
- 2016年09月14日
「源泉所得税関係に関するFAQ」を更新しました(国税庁)
- 2016年09月12日
個人番号収集について(関東ITソフトウェア健康保険組合)
- 2016年08月31日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年9月27日)
- 2016年08月05日
改正個人情報法の施行準備について(個人情報保護委員会)
- 2016年08月04日
医療保険に関するマイナンバー制度について(厚生労働省)
- 2016年08月01日
国税分野におけるマイナンバー記載の各種様式の変更点について(国税庁)
- 2016年07月28日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年8月26日)
- 2016年07月26日
講師を派遣いたします ~法人番号について~(国税庁)
- 2016年07月22日
個人情報の保護に関する実態調査 (総務省)
- 2016年07月21日
「マイナンバー制度概要に関するFAQ」を更新しました(国税庁)
- 2016年07月19日
マイナンバーの相続税・贈与税に関するFAQ④(国税庁)
- 2016年07月15日
マイナンバーの相続税・贈与税に関するFAQ③(国税庁)
- 2016年07月14日
マイナンバーの相続税・贈与税に関するFAQ②(国税庁)
- 2016年07月13日
マイナンバーの相続税・贈与税に関するFAQ①(国税庁)
- 2016年07月12日
国税庁がマイナンバー記載の書類についてFAQを更新しました。(国税庁)
- 2016年07月11日
平成28年度税制改正によるマイナンバー(個人番号)記載対象書類の見直しについて(国税庁)
- 2016年07月07日
マイナンバーに関する外国人向けのコールセンターの案内(内閣官房)
- 2016年07月06日
平成28年度行政事業レビューを更新しました(個人情報保護委員会)
- 2016年07月04日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました②(国税庁)
- 2016年07月01日
「法人番号に関するFAQ」を更新しました①(国税庁)
- 2016年06月27日
マイナンバー制度の広報 (内閣官房)
- 2016年06月23日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年7月27日)
- 2016年06月23日
マイナンバーカード交付計画のとりまとめについて(総務省)
- 2016年06月21日
26カ国語に対応した日本に住民票がある外国人向けの周知文を更新しました(内閣官房)
- 2016年05月31日
「法人番号の利活用~法人番号の利活用方法のご紹介」(国税庁)
- 2016年05月30日
本人確認に関するFAQ及び源泉所得税関係に関するFAQを更新しました(国税局)
- 2016年05月27日
国税分野における番号法に基づく本人確認方法(国税局)
- 2016年05月26日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年6月23日)
- 2016年05月20日
「法人番号使ってる? 使い方次第で広がるビジネスチャンス!」(国税庁)
- 2016年05月19日
源泉所得税関係に関するFAQを更新しました(国税庁)
- 2016年05月18日
マイナンバーを活用しスマホで本人確認(日経新聞)
- 2016年05月16日
番号制度ヒヤリハット事例集を更新しました(個人情報保護委員会)
- 2016年05月13日
本人確認書類の写しの取扱いについて(厚生労働省)
- 2016年05月12日
ガイドラインQ&Aを更新しました(個人情報保護委員会)
- 2016年05月11日
マイナンバーカード交付申請の留意点(地方公共団体情報システム機構)
- 2016年05月09日
講師を派遣いたします ~法人番号について~(国税庁)
- 2016年05月06日
法人番号について(国税庁)
- 2016年05月02日
法人番号公表機能について詳しく解説します(国税庁)
- 2016年04月27日
使う場面をしっかり解説「マイナンバーまるわかりガイド」を発表しました(内閣官房)
- 2016年04月27日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年5月24日)
- 2016年04月25日
社会保障・税番号(マイナンバー)制度の概要について(国税庁)
- 2016年04月19日
本人確認書類の写しの取扱いについて(個人情報保護委員会)
- 2016年04月15日
「転ばぬ先の事例集」をわかりやすい内容にしました!(個人情報保護委員会)
- 2016年04月06日
マイナンバー苦情あっせん相談窓口(個人情報保護委員会)
- 2016年04月05日
平成28年度改正によるマイナンバー記載不要書類等の見直しについて(国税庁)
- 2016年04月01日
個人情報保護委員会の定期監査に関するパブリックコメント募集(個人情報保護委員会)
- 2016年03月31日
「国税分野における番号法に基づく本人確認方法」【事業者向け】資料を更新(国税庁)
- 2016年03月30日
マイナンバー総合フリーダイヤル開設時間変更(個人情報保護委員会)
- 2016年03月29日
通知カードの保管状況と今後の対応(総務省)
- 2016年03月28日
マイナンバー(個人番号)ヒヤリハットコーナー新設(個人情報保護委員会)
- 2016年03月24日
番号制度に係る税務署への申請書等の提出に当たってのお願い(国税庁)
- 2016年03月23日
15歳から学ぶマイナンバー 社会保障・税番号制度(政府広報オンライン)
- 2016年03月22日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年4月26日)
- 2016年03月22日
事業者向けマイナンバー広報資料を更新(内閣官房)
- 2016年03月07日
「マイナンバー対応~完了5割」(東京商工リサーチ)
- 2016年03月07日
「マイナンバーの疑問にお答えします!マイナンバー Q&A」(政府広報オンライン)
- 2016年03月04日
「特定個人情報の漏えい時の報告先の変更について」(個人情報保護委員会)
- 2016年02月26日
金融機関における非居住者が行う国外送金手続とマイナンバーについて(内閣府番号制度担当室)
- 2016年02月25日
「マイナンバー制度の広報」について情報更新(内閣府大臣官房番号制度担当室)
- 2016年02月24日
「個人情報保護委員会組織理念を更新しました」(個人情報保護委員会)
- 2016年02月23日
通知カードを受けとった日以降に引っ越した方へ!(政府広報オンライン)
- 2016年02月18日
番号制度ヒヤリハット事例(個人情報保護委員会)
- 2016年02月17日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年3月22日)
- 2016年02月16日
番号法令、国税庁告示における主な本人確認書類等(国税庁)
- 2016年02月15日
「ミラサポ」のマイナンバー制度ヘッドラインがリューアルされました(中小企業庁)
- 2016年02月12日
法人番号に関するFAQを更新(国税庁)
- 2016年02月10日
雇用継続給付の申請を事業主経由で提出するように厚労省令を改正!(厚生労働省)
- 2016年02月03日
~新規設立及び法人名・所在地の変更登記をされた法人の皆さまへ~(国税局)
- 2016年01月25日
改正個人情報保護法におけるゲノムデータに取扱いについて<意見取りまとめ> (厚生労働省)
- 2016年01月22日
「マイナンバー対策、都内中小企業の65%が未対応」 (日経新聞)
- 2016年01月21日
雇用保険法施行規則の一部を改正する省令(案)について(厚生労働省)
- 2016年01月15日
マイナンバーの記載を省略する書類の一覧(案)(財務省)
- 2016年01月13日
関係法令一覧を更新しました(個人情報保護委員会)
- 2016年01月12日
マイナンバー制度説明会映像のご紹介(内閣官房)
- 2016年01月09日
無料セミナー「本当にやらなければならないマイナンバー対策」(平成28年2月16日)
- 2016年01月08日
内閣府マイナンバーメールマガジンの配信について(内閣官房)
- 2016年01月07日
中小企業サポートページ(個人情報保護委員会)
- 2016年01月06日
マイナンバー最新情報(労働保険の適用徴収関係)
- 2016年01月06日
マイナンバー苦情あっせん相談窓口(個人情報保護委員会)
- 2016年01月04日
労災保険に関する最新情報(厚生労働省)
- 2015年12月31日
雇用保険に関する業務取扱要領(平成28年1月1日以降)(厚生労働省)
- 2015年12月30日
国税庁長官が適当と認める書類の一部を改正する告示が公表(国税庁)
- 2015年12月29日
「マイナンバー制度に関する基本的な質問にお答えします」(内閣官房)
- 2015年12月25日
個人番号カード交付時期について(地方公共団体情報システム機構)
- 2015年12月22日
雇用保険に関するマイナンバー制度の最新情報(厚生労働省)
- 2015年12月21日
国税関係手続に係る個人番号利用事務実施者が適当と認める書類等について
- 2015年12月18日
マイナンバー通知カード初回配達完了(日本郵政)
- 2015年12月18日
マイナンバーの提供を求められる主なケース(内閣官房)
- 2015年12月17日
金融機関でのマイナンバーの取り扱いについて(内閣官房)
- 2015年12月14日
「医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会」の報告書(厚生労働省)
- 2015年12月11日
改正個人情報保護法に関する動画配信(経済産業省)
- 2015年12月10日
マイナンバー通知カード在中郵便物の配達状況(日本郵便株式会社)
- 2015年12月08日
マイナンバー制度に対する企業の意識調査(帝国データバンク発表)
- 2015年12月07日
労災保険関のマイナンバー関連帳票の更新(厚生労働省)
- 2015年12月06日
「マイナンバー対策無料診断」のお知らせ
- 2015年12月01日
マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください。(政府広報オンライン)
- 2015年11月30日
地方税分野におけるマイナンバーの利用(総務省)
- 2015年11月30日
マイナンバーの配達状況(日本郵便)
- 2015年11月25日
個人情報保護法(雇用管理分野)
- 2015年11月25日
マイナンバーの医療分野での活用に関するとりまとめ案(厚生労働省)
- 2015年11月19日
法人番号指定通知書送付時に同封しているリーフレット(国税庁)
- 2015年11月13日
マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務編)<厚生労働省発表>
- 2015年11月13日
外国人向け「マイナンバー制度概要・詳細」(政府広報オンライン)
- 2015年11月12日
英語版「マイナンバー事業者向け説明資料」(内閣官房)
- 2015年11月10日
無料セミナー「いまからでも間に合うマイナンバー実務対策」(12月5日、18日)
- 2015年11月09日
マイナンバー最新情報(高市総務相大臣記者会見)
- 2015年11月04日
第42回マイナンバー取り扱い最新情報③(国税庁関連)
- 2015年10月31日
マイナンバー無料セミナーアンケート結果
- 2015年10月30日
マイナンバーの取扱いの改定②(国税庁)
- 2015年10月29日
マイナンバーの取扱いの改定①(国税庁)
- 2015年10月27日
マイナンバー制度の周知・広報について(内閣府大臣官房番号制度担当室)
- 2015年10月26日
「通知カード」の送付内容が明らかになりました‼(個人番号カード総合サイト)
- 2015年10月22日
法人番号は今日から通知されます!(国税局)
- 2015年10月21日
通知カードの再発送の依頼方法(日本郵政株式会社)
- 2015年10月20日
「中小企業におけるマイナンバー法の実務対応」(経済産業省発表)
- 2015年10月20日
「はじまる マイナンバー ~安心して使うために~」(NHK WEB NEWS)
- 2015年10月17日
無料セミナー「いまからでも間に合うマイナンバー実務対策」(11月5日、10日、20日)
- 2015年10月16日
通知カード・個人番号カードの総合サイトのご案内(内閣官房発表)
- 2015年10月16日
日本年金機構に提出する住民票について(日本年金機構発表)
- 2015年10月14日
労災保険関係のマイナンバー制度について(厚生労働省 10/14発表)
- 2015年10月13日
不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! (内閣官房の注意喚起)
- 2015年10月13日
マイナンバーのテレビコマーシャル発表(政府広報オンライン)
- 2015年10月09日
通知カードの郵便局への差出し状況が確認できるサイトが公開(地方公共団体情報システム機構)
- 2015年10月08日
マイナンバーの広報ビデオ(政府インターネットテレビ)
- 2015年10月07日
特定個人情報保護委員会がQ&Aを更新
- 2015年10月06日
法人番号公表サイト開設(国税庁)
- 2015年10月05日
マイナンバー制度への中小企業の準備状況(日経新聞)
- 2015年10月02日
マイナンバー法施行直前説明会(経団連発表)
- 2015年10月02日
個人番号カード交付円滑化推進本部の発足及び第1回会議の開催(総務省発表)
- 2015年10月01日
マイナンバー(社会保障・税番号)制度に関する文部科学省からのお知らせ
- 2015年09月29日
特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について(特定個人情報保護委員会発表)
- 2015年09月26日
平成28年分の扶養控除等(異動)申告書の様式を公表(国税庁)
- 2015年09月25日
苦情あっせん相談窓口の設置に関するお知らせ(特定個人情報保護委員会)
- 2015年09月19日
改正マイナンバー法・改正個人情報保護法の内容
- 2015年09月19日
社会保障・税番号制度(マイナンバー) の国税庁動画サイト(YouTube)
- 2015年09月16日
雇用保険業務等における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&A(厚生労働省発表)
- 2015年09月12日
法人番号リーフレットについて(国税庁発表)
- 2015年09月09日
法人番号の「通知・公表」開始スケジュールについて(国税庁発表)
- 2015年09月08日
マイナンバーカードで消費税増税分の還付を財務省が検討
- 2015年09月04日
「マイナンバー制度に関する世論調査」の概要( 9/3 内閣府政府広報室発表)
- 2015年09月04日
改正マイナンバー法が成立しました!(9月3日)
- 2015年08月26日
マイナンバー関連帳票について(国税庁追加発表)
- 2015年08月21日
マイナンバー:年金連結延期、半年から1年(毎日新聞発表)
- 2015年08月18日
税関連のマイナンバー帳票(国税庁)
- 2015年08月13日
マイナンバーガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の概要が掲載
- 2015年08月12日
マイナンバーのガイドラインQ&Aが更新(特定個人情報保護委員会発表)
- 2015年08月10日
マイナンバー制度の社内研修資料
- 2015年08月09日
マイナンバー制度の認知度について(読売新聞社発表)
- 2015年08月05日
マイナンバーの通知や個人番号カードなどに関する特設サイトが総務省のHPに開設
- 2015年08月05日
雇用保険関係に関するマイナンバー制度の情報について(厚生労働省発表)
- 2015年07月24日
マイナンバー対応に関する情報
- 2015年06月25日
マイナンバーの実務対応状況アンケート結果(一般財団法人日本情報経済社会推進協会発表)